コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

岡山大学地域総合研究センター(AGORA)の公式ホームページです。「実りの学都」を実現するための、理論的かつ実践的な研究に取り組んでいます。

岡山大学地域総合研究センター

お問い合わせ
  • センター紹介
    • センター長挨拶・主要なミッション
    • 教員紹介
    • 過年度の活動報告書
      • 令和元年度
      • 平成30年度
      • 平成29年度
      • 平成28年度
      • 平成27年度
      • 平成26年度
      • 平成25年度
      • 平成24年度
  • お知らせ・スケジュール
  • 活動報告

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 editor_agora

岩淵准教授が、山陽新聞デジタル「岡山まちづくり探検」に寄稿しました。

「ホテルのような道の駅 オープンした山陽道やかげ宿の魅力」 地域のみなさんに愛される道の駅の姿を、水戸岡鋭二先生の言葉を基に分析しました。 https://www.sanyonews.jp/article/1116612

2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 editor_agora

【新聞掲載】

3月31日の山陽新聞 高梁・新見圏版にて、岩淵准教授が新見市政についてコメントをしました。

2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 editor_agora

岩淵准教授が、山陽新聞デジタル「岡山まちづくり探検」に寄稿しました。

「経済界も一緒にまちづくり 岡山商工会議所の報告書」 フランス・ストラスブールやアメリカ・ポートランドなど暮らしやすいまちづくりのエッセンスが、岡山に役立てられている様子を書かれています。 https://www.san […]

2019年3月13日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 editor_agora

【シンポジウム】国際シンポジウム「木質構造物の未来と可能性」を開催

林業・林産業のさらなる発展と日本の豊かな森林資源を有効に活用する人材育成を考えるシンポジウム「木質構造物の未来と可能性」を3月8日、創立五十周年記念館で開催しました。(主催:岡山大学地域総合研究センター、大学院環境生命科 […]

2018年12月4日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 editor_agora

「国際インターンシップ」成果報告会を開催

本学は11月29日、「国際インターンシップ」成果報告会を津島キャンパスで開催しました。 「国際インターンシップ」は、本学は実践型社会連携授業の一つとして開講している科目です。4回目となる今年度は法学部、経済学部、環境理工 […]

2018年10月3日 / 最終更新日 : 2021年4月13日 editor_agora

瀬戸高校のSDGs学習を本学教職員が支援

10月2日、岡山県立瀬戸高等学校が行うSDGs学習で、本学地域総合研究センターの吉川幸実践型教育プランナーと大学院ヘルスシステム統合科学研究科の青尾謙副理事が講師として参加しました。 同校では、1年次には地域の課題を知り […]

2018年9月14日 / 最終更新日 : 2021年4月13日 editor_agora

アリーナ基本構想及び事業計画策定業務における公募について

※本事業の公開期間は終了しました。 平成30年9月14日 平成30年度「スポーツ産業の成長促進事業①スタジアム・アリーナ改革推進事業」に係る「アリーナ基本構想及び事業計画」策定業務の公募(平成30年度8月17日ク於保開始 […]

2018年8月29日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 editor_agora

地域ぐるみのひとづくりフォーラムの開催

本学地域総合研究センターは8月29日、地域活性や地域人材育成への理解を深める「地域ぐるみのひとづくりフォーラム」を創立五十周年記念館で開催しました。文部科学省が7月7日に開催しました。「高校における地域人材育成×大学等と […]

2018年8月22日 / 最終更新日 : 2021年4月13日 editor_agora

【学都チャレンジ】平成30年学都チャレンジ採択企画決定のお知らせ

平成30年度の学都チャレンジ企画の採択企画が決定いたしました。今年度は7件の申請があり、うち3件が採択されました。 ※学都チャレンジ企画 学都チャレンジ企画とは、まちなかキャンパス事業の取り組みの一つとして、教員のみなら […]

2018年8月20日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 editor_agora

【シンポジウム】「SDGsで拓く!スポーツによる地方創生」を開催

スポーツによる地方創生を考えるシンポジウム(主催:おかやま地域発展協議体おかやまスポーツプロモーション研究会など、後援:岡山大学)が、7月30日、創立五十周年記念館で開催されました。 オープニングでは、本学の槇野博史学長 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »

最近の活動報告

岩淵准教授が、山陽新聞デジタル「岡山まちづくり探検」に寄稿しました。
2021年4月6日
【新聞掲載】
2021年4月5日
岩淵准教授が、山陽新聞デジタル「岡山まちづくり探検」に寄稿しました。
2021年3月31日
【シンポジウム】国際シンポジウム「木質構造物の未来と可能性」を開催
2019年3月13日
「国際インターンシップ」成果報告会を開催
2018年12月4日
瀬戸高校のSDGs学習を本学教職員が支援
2018年10月3日
アリーナ基本構想及び事業計画策定業務における公募について
2018年9月14日
地域ぐるみのひとづくりフォーラムの開催
2018年8月29日
【学都チャレンジ】平成30年学都チャレンジ採択企画決定のお知らせ
2018年8月22日
【シンポジウム】「SDGsで拓く!スポーツによる地方創生」を開催
2018年8月20日
  • センター紹介
  • お知らせ・スケジュール
  • 活動報告
  • プライバシーポリシー

岡山大学 地域総合研究センター(AGORA)
〒700-8530 岡山市北区津島中1-1-1 旧事務局庁舎
TEL/FAX:086-251-8491
info-agora●okayama-u.ac.jp
(●を@に変更して送信ください)

岡山大学地域総合研究センターfacebookページ
岡山大学

Copyright © Academic and General Okayama University Regional Research Association. All rights reserved.

PAGE TOP
MENU
  • センター紹介
    • センター長挨拶・主要なミッション
    • 教員紹介
    • 過年度の活動報告書
      • 令和元年度
      • 平成30年度
      • 平成29年度
      • 平成28年度
      • 平成27年度
      • 平成26年度
      • 平成25年度
      • 平成24年度
  • お知らせ・スケジュール
  • 活動報告